SOGUMI-EX(PLA-MO-Blog)

素組+ちょこっとウェザリング♪

MGジオング製作記⑤ホディ編

今回はボディを組み上げていきます。
ジオングはデカイので要所要所でネジ止めをすることになります。
 
 さ、製作レポ開始~
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160658j:plain

 
腹部を組みました。
MGVer2.0のようにフレームと外装が分かれているわけでは無いので、組みながらウェザリングをしていきます。
このパーツの特徴は蛇腹。
うまく表現できるように汚していきます。
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160659j:plain

 
エッジも立ててみました。
早速スカートへ組み込んでみます。

f:id:SOGUMI-EX:20140911160701j:plain

 
 
お腹をのけぞらせるようにすると。。。
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160702j:plain

  蛇腹が見えてきます。
可動してる感じが出てますかね?
 
肩パーツはネジ止めの嵐ですw

f:id:SOGUMI-EX:20140911160703j:plain

 
腕がでかくて重いので仕方がないですね。
 
上半身の可動部分はネジ止め多いです。
 f:id:SOGUMI-EX:20140911160704j:plain
 でも、ネジは全て綺麗に隠れます。
この辺がガンプラの進化し続けているところですね~♪
 
さて、コクピット周りの塗り分けです。
細かい部分をガンダムマーカーで塗り分けるので失敗多しww
 f:id:SOGUMI-EX:20140911160705j:plain
 椅子をシルバーにしてみました。
特別機なので光っててもいいじゃん♪
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160706j:plain

雑ですねぇ。。。。
まぁ、結局組み付けたら見えなくなるんですけどね。。。
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160707j:plain

 
まずは首パーツから。
素組みだとこんな感じ↓

f:id:SOGUMI-EX:20140911160708j:plain

蛇腹があるので、ここも入念に(?)ウェザリング
墨入れペンで塗った後にウェザリングツールのススとオイルを塗布します。

f:id:SOGUMI-EX:20140911160709j:plain

 
ジオングヘッドとの接合部はシルバーで塗り分け。

f:id:SOGUMI-EX:20140911160710j:plain

 

胸部パーツに接合。

f:id:SOGUMI-EX:20140911160711j:plain

 

フレームを見ると塗り分けしたくなる。。。

f:id:SOGUMI-EX:20140911160712j:plain

 

そしてウェザリング

手間かける割には外装つけたら見えなくなるんですけどねぇ。

f:id:SOGUMI-EX:20140911160713j:plain

 

ジオングヘッド登場。
フレーム状態だと不気味ですね~

f:id:SOGUMI-EX:20140911160714j:plain

 

ボディフレームへセット。

やっぱり不気味ですw

f:id:SOGUMI-EX:20140911160715j:plain

 

ペットボトルと比較しても・・・でかいです。
既にかなりの重量になってます(笑)

f:id:SOGUMI-EX:20140911160719j:plain

 

今回はここまで~

MGジオング製作記④スカート組み上げ編

さて、いよいよスカートを組み上げていきます。
パーツがでかいから楽・・・ではありませんでした(^^;
でかい分、ウェザリングの範囲が広くなって、スポンジ筆の減りが早い早いw
 
そのデカイパーツたち。

f:id:SOGUMI-EX:20140919113818j:plain

 

スカート本体と内側のフレーム部分です。
フレームは中抜きしてないので、モールドを浮き上がらせるための墨入れが必要ですね~。
 
まずははめ込みから。
パチンとハマる感じがしないのでちょっと不安では有りましたが、後付のゴテゴテパーツ群で抑えられるので剥がれてくることはありません。

f:id:SOGUMI-EX:20140911160648j:plain

 

エッジを浮き上がらせるための墨入れをします。
私はなんとなくな感じでやってますが「ウォッシュモールド」というテクがあるそうで。
それに似てるのかも???
 
ガンダムマーカーの「リアルタッチグレー」を塗ったくって・・・・

f:id:SOGUMI-EX:20140911160650j:plain

 
拭き取ります。

f:id:SOGUMI-EX:20140911160651j:plain

 

浮き上がってきましたかね??
最後にウェザリングツールの「スス」と「赤錆」を塗布してます。
 
スカート本体も墨入れとウェザリングを。
リアルタッチグレーを塗って、

f:id:SOGUMI-EX:20140911160645j:plain

 

 

 
 
拭き取ります。

f:id:SOGUMI-EX:20140911160647j:plain

 
 
地味だけど効果絶大♪
 
フロントも同じようにします。
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160649j:plain

 

 

スカートにスラスターを組み込んでいきます。
ここはパチっとハマります。
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160652j:plain 

 
内部構造はこんな感じ♪
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160653j:plain

 
パイブ類の煤けた感じが出てますかね??
 
フロントビュー。
かなり重いです(^^;
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160656j:plain

 

リアビュー。

f:id:SOGUMI-EX:20140911160655j:plain

 

こうやって見るとやっぱりジオングに脚は要らないんだなーと思えてきますww

MGジオング製作記③スカート・スラスター編

さて、今回はスカート内のスラスターの製作レポです。

素組に毛が生えたようなものなのでテクは期待しないで(^^;
「金かけず」「出来る範囲の手間暇で」「より工業製品っぽく」がモットーです(笑)
 
ノーマル状態。
まずは内部の塗り分けを思案します。。。
プラ色が緑なので、ちと悩ましい。。。
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160634j:plain

 

 とりあえず中の噴射口をシルバーで塗り分けました。
外装グリーンなので映えない感じが。。。
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160635j:plain

 

 タミヤウェザリングツールの「青焼け」を外装に塗布。
スラスターノズルは「赤焼け」を。
なんとなくイメージ出てきた♪

f:id:SOGUMI-EX:20140911160638j:plain

 

しかし、これを五個作んなきゃけ無いんですよねぇ~~。。
ということで、5個作りました(笑)
作んなきゃ進まないし(^^;
 
さて、次はメインスラスターです。
プラ色も同じなので同じ思想で。
スラスターノズルはシルバー。
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160639j:plain

 

はみ出しちゃってますがパーツが重なるので気にしないww
 
他のパーツと組み合わせたあと、外装は青焼け、内部は赤焼けを塗布。
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160640j:plain

 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160641j:plain

 

熱で変色した感じが出てますかね??
グラデーションも効いていい感じ♪
 
各スラスターを基部に組み付けます。
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160642j:plain

 

なんかわらわらした感じになりましたね~。

MGジオング製作記②スカート・インナーフレーム編

私は組み立て説明書の順番ではなく、脚から作っていきます。
脚から作ると自立させた状態で飾っておけるのでいいんですよね~。
 
あ、でも今回はジオングなので、
「脚がない」
「脚なんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのです!」
というお決まりのネタで製作スタート♪
 
まず、スカート基部パーツから。
パイプやフレームを塗り分けてみます。
 
パイプは下地にシルバーを塗ってから赤をかぶせました。

f:id:SOGUMI-EX:20140911160624j:plain

f:id:SOGUMI-EX:20140911160626j:plain 

塗装は全てガンダムマーカーです。
多少のはみ出しは気にしない気にしないww
 
フレームのうち、梁のような部分はシルバーで。
ゲルググの時にこれでフレーム塗り分けたらものすごくかっこよくなったんですよね~。
外装つけると見えなくなりますけど(^^;
あ、でもジオングはスカートの中覗けば見えますね(爆)
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160625j:plain

 
スラスターがハマるところ。
ここはオイル汚れが中心。
墨入れペン(水性)を塗ったくってティッシュで拭き取る作業の繰り返しです。
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160627j:plain 

基底部。
スラスターを始めフレームやパイプなどがくっついていきます。
ここも部分的にシルバーで塗り分けました。
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160628j:plain

 

電子部品の基盤みたいになりました(^^)/
 
 
フロント側のフレームも塗り分け。
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160629j:plain

 
各パーツを組み合わせていきます。
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160631j:plain

なんかそれっぽくなってきたぞ?
テンションも上がりますね~
 
リア側はせり出すようになってます。
なかなかにくいギミックです♪
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160630j:plain

f:id:SOGUMI-EX:20140911160632j:plain

 
台座に載せました。
もう既に重いですww
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160633j:plain

 

MGジオング製作記①準備編

念願かなって(?)ようやくMGジオングを購入。
社会人になってガンプラ作り始めて4体目です。
箱デカイし重量も結構あります。
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160619j:plain 

 
早速開封~♪
 

f:id:SOGUMI-EX:20140911160620j:plain

 
部品の点数も凄いけどやっぱスカートのデカさが目を引きます。
一発抜きでこのデカさww
 
MGゲルググVer2.0(MG3体目)もビックリ。

f:id:SOGUMI-EX:20140911160623j:plain

 
ゲルググも充分デカイと思ったんですけどね~~
 
今回の工具たち。
1体目のMGザクⅡJ-Ver2.0の時から使ってます。
特にタミヤウェザリングツールには大変お世話になってます♪

f:id:SOGUMI-EX:20140911160822j:plain

 
トップコートはつや消し。
一体あたり半分以上は消費しますね。
 
あとは墨入れペン。
そうそう。
油性の墨入れペンでABS樹脂を塗ってしまい、MGギャン(2体目)の腕関節がダメになってしまったという苦い思い出が(^^;